• 出産、育児休暇を経て職場復帰。後輩育成にも携わっています。

    出産、育児休暇を経て職場復帰。後輩育成にも携わっています。

    専門学校(動物看護学科)を卒業後、動物病院で動物看護士として勤務していました。その後、ペットショップにて子犬の販売、生体管理責任者として子犬の健康管理に従事。1年半ほど経験したのち、犬のフードや雑貨販売のお店へ。

    2006年にはペットショップ「dogdays」へ転職し、深沢店のオープニングスタッフを経験したのち、店長を経験。2010年にdogdaysがカラーズ(GREEN DOG)に経営譲渡される形となったため、カラーズに移籍しました。

    GREEN DOG & CATではホリスティックケア・カウンセラーの資格を取得し、東京ミッドタウン店でカウンセラー兼ドッグホテルスタッフとして業務に携わりました。その後、出産、育児休暇等を経て代官山店へ異動。ペットフーディストの資格を取得し、現在はペットフーディストとして代官山店にて勤務しています。

    お客様からの「ありがとう!」が嬉しかった瞬間

    当時、東京ミッドタウン店にはドッグホテルのサービスがあり、私はホテルチーフをしていました。

    チェックINの受付では、日ごろのパートナー(愛犬)の様子や注意する点をお聞きするのですが、「お家では好き嫌いがあってなかなかごはんを食べてくれない」というお悩みや、「緊張から、怒ってしまったり噛んでしまったりすることがあるかも」と心配されるオーナー様もいらっしゃいました。

    「どうすればパートナーのストレスを軽減し、安心してホテルに泊まってもらえるだろう?」

    ホテルスタッフ全員でその子その子に合ったやり方を考え、工夫を重ねていくと、全くごはんを食べなかったパートナーが徐々にごはんを食べてくれるようになったり、最初は触ることもできなかったのが、チェックアウトする頃には抱っこまでさせてくれるようになったり。チェックアウト時にはパートナーも安心した表情でオーナー様と再会し、オーナー様から「ありがとう!」と言っていただけたことがとても嬉しく、働きがいを感じたことのひとつです。

    お客様との忘れられないエピソード

    代官山店にて、薬膳手作りごはんのオリジナルレシピを作って試食会をしていたのですが、お散歩途中にご来店くださるトイプードルを連れたご夫婦が、試食会をとても楽しみにしていることを教えてくださいました。試食会のたびにレシピをお持ち帰りされてご自宅で作っているとのことで、「レシピを見ながら作って、うちの子と一緒に家族みんなで食べているんですよ!」と仰っていただきました。

    私の名前を覚えてくださっていたことにとても感激しましたし、人見知りだったトイプードルちゃんが、お店に来て私の顔を見るなり走って来てスリスリしてくれるようになったことがとても嬉しく、これからも何かお役に立てたらなと思っています!

    オーナー様とパートナーが、生涯にわたり幸せな生活を送ることができるように

    2024年5月に店名がGREEN DOGからGREEN DOG&CATに変わり、今後、猫用品や猫のカウンセリングも増えていくと思います。
    今まで以上に知識力の向上を目指して、犬猫の食に関することはもちろん、オーナー様に寄り添い、幅広いカウンセリングをすることで、オーナー様とパートナーが生涯にわたり幸せな生活を送ることができる世の中になることを願っています。

    カラーズへの入社を検討中の方へ

    子供(11歳男の子と7歳女の子)がおりまして、入社してから2回の産休育休をとりました。職場のスタッフが皆とても優しく、育休後も保育園や小学校の行事、子供の体調不良でのお休みにも対応してくれて、とても感謝しています。

    女性が多い職場だからこその思いやりを感じることが多く、仕事内容も、その人その人の得意分野を活かせるお仕事が多いので、楽しく働けると思います。
    入社したみなさんにお会いできる日を楽しみにしています!

    こんな仕事をしています

    犬猫のフードカウンセリング

    動物病院、トリミングの受付やご案内

    商品の発注、納品作業、品出し

    試食会にて新商品のおやつやフードをご案内

    スタッフの育成指導

    メーカー対応

    ある日の、一日のスケジュール

    8:50 出社
    9:00~13:00 トリミングと病院の受付会計。カウンセリング。レジ業務。納品発注業務。
    13:00 休憩
    14:00 後輩の育成ミーティング
    15:00 後輩のロープレ/フィードバック
    16:00  店頭にて接客、フードカウンセリング
    17:00  退勤
  • オーナー様と一緒に、パートナーのことを考える時間がとても幸せ

    オーナー様と一緒に、パートナーのことを考える時間がとても幸せ

    小学生の頃、近所にあるポニーと小動物がいる牧場に通い、ポニーの世話や小動物広場のボランティアをしていました。その経験もあって、大学では伴侶動物(犬・馬など)と人の絆について研究、大学卒業後には専門学校で犬・猫のトレーニングや看護について学びました。そして将来は「動物と人の暮らしをより良いものに導くお手伝いができる仕事」「動物と人を繋ぐ仕事」がしたいと考えるように。

    就職活動をする中で、カラーズの「犬・猫と暮らす喜び、健康、笑顔をお届けする」という経営理念に共感し、ここなら自分の実現したいことに近づける気がして入社を決めました。

    お客様の声が原動力に

    初めてリーダーとして自店イベントの運営を行った経験はとても印象に残っています。

    パートナーとオーナー様とのコミュニケーションを深める体験型のイベントで、「ベル鳴らし」を一緒に練習したり、お家でできる運動不足解消法として知育玩具おもちゃを紹介したりしました。

    それまで、東京ミッドタウン店ではイベントを企画・実施する機会がほとんどなく、準備や当日の運営などすべてが手探り。不安でいっぱいでしたが、先輩たちがサポートしてくれたおかげで無事にイベントを開催することができました。

    イベント当日も、「全然人が来なかったらどうしよう」と心配でしたが、多くの方にご参加いただきました。パートナーとオーナー様の楽しそうな姿だけでなく、「インスタで(イベント告知を)見て楽しみにしていました!」というお声も聞くことができて、とても嬉しかったのを覚えています。

    「パートナーとオーナー様に笑顔になってもらいたい」という思いが伝わったように感じられて、とてもよい経験になりました。

    印象に残るお客様とのエピソード

    パートナーが亡くなったときはオーナー様が一番お辛いと思うのですが、「高松さんにはどうしてもお礼を伝えたかった」とわざわざお店に足を運んでくださったことがありました。

    そのパートナーは慢性腎臓病で体調によって食欲にムラがあり、ご来店のたびにパートナーの調子をお伺いして、商品探しや食べ方のご提案をしていました。

    オーナー様と一緒にパートナーのことを考えている時間が私はとても幸せだったので、オーナー様もそう感じていただけたのかなと思うと、この仕事を続けていてよかったと感じましたし、「動物と人の暮らしをより良いものに導くお手伝いがしたい」という思いに一歩近づいたと感じる出来事でした。

    これから挑戦してみたいこと

    GREEN DOG & CATの強みでもある「その子に合わせる」を軸に、パートナーとオーナー様の絆がもっと深まるような、パートナーの魅力を引き出せるようなカウンセリングやイベント企画を行っていきたいと考えています。

    カラーズへの入社を検討中の方へ

    スタッフ一人ひとりが互いを認め合い、助け合える、あたたかい職場です。

    パートナーに対して自分の子のように愛情を持って接し、オーナー様と一緒にその子の幸せを考えていきたいと思っている方、ぜひ一緒に働きましょう!

    メインの仕事は店頭でカウンセリングを行い、それぞれのパートナーとオーナー様に合わせたごはんやケア用品をご提案させていただき、より良い状態に導けるよう一緒に考えていくことです。

    ほかにも、SNSを通してお店のことを発信したり、店内イベントの企画・運営、犬具の発注・在庫管理業務などを担当しています。

    ある日の、一日のスケジュール

    10:55 朝礼(その日の共有事項を確認)
    11:00  開店。グルーミングやクリニックの受付
    11:30 店頭にて接客、清掃、品出し
    14:30 休憩
    15:30 店頭にて接客、後輩の育成
    18:00  SNS投稿、発注作業、イベント準備など
    19:30  店頭にて接客
    20:00 閉店